決めきれない営業マン【2025年8月24日】

今日は以前来店したお客様と、車の試乗+見積作成の商談をする予定があった日でした。

ルーミーとシエンタの試乗をしたのち、お客様的には

「ルーミーのブレーキの感覚が好きじゃない」

とのことで、選択肢は

①ぼくからシエンタを買う

②ホンダでフリードを買う

の2つ。

細かい性能やオプションを説明したうえで見積もりを出して、まだ資格がなくてできない査定は先輩にやってもらって、約3時間もかかった。(1時間くらいは子供の面倒を見ているお客様を待ってた時間な気がする笑)

その結果、車の性能的にはおあいこで、値段的にはシエンタが圧勝。

これはいけるだろうと油断したのもつかの間。

「ホンダは商談中に子供の面倒を見てくれるスタッフさんがいて居心地が良い」

いやどないせえっちゅうねん!!

おれ関係ないってばよ。

いろいろ踏まえて、トントンらしい。

結局持ち帰って検討するとのこと。

このことを上司に報告したら、押しが弱いって言われちゃった。

考える時間(猶予)を与えるな。だって。

まあ確かにそうだよなあ。

今日中に決めないと駄目な理由をなんとか押し付けてれば契約を決めれたのかもしれない。

納期が~とか、時間が経つと下取り価格が下がっちゃう~とか。

今後に活かせるいい経験にはなった。

むずかしいなー。物売るのって。

数百万のものなんて売ったことねえよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました