ぼくはトヨタ系ディーラーの営業職として、今年の4月に社会人デビューを果たしました。
入社から5月末までは本社で座学メインの研修を受け、自動車に関する知識や社会人としてのマナー、常識のようなものを学んで、6月から実際に店舗での業務を実習という形で覚えていって早3か月。
先輩の見様見真似で、ようやく1人で最初から最後まで商談を終えられるようになってきた。
まだ自分の担当の顧客を与えられていないぼくは、主にフリー来店のお客様に対して車の提案などをしています。
あまりそういったお客様は多くないので、この3か月でぼくが席についたのはたぶん7~8組ぐらい。
最初は訳が分からなかった。
もともと車に興味があったわけではないので、お客様の車に関しての質問には答えられないのがデフォルト。
わからないなりに、「調べればわかる」の状態にまずはたどり着く必要があった。
だから店舗にいて暇なときは、ひたすらカタログを読んで知らない単語をGoogle先生に質問。
受験生時代の英語の勉強を思い出すな笑
そんなこんなで、もちろんまだまだ知らないことは目をそむけたくなるくらいにあるけれど、1人で最後まで対応することができるようになってきました。
こうなると楽しい!
高校生のころから接客は好きだったのでその楽しさに加えて、人に何かを説明する楽しさまでついてくる。
まだ契約は取れていないけれども、これで車が売れ出したらもう、、、ねえ?
楽しいだろうなあ。
まだノルマとかないからこんなこと言えるんだろうけどね笑
あとはなにより、周りの先輩方に恵まれている。
心の底から、こんなにいい職場には2度と巡り合えないだろうと思っています。
皆とっても優しい上に、至らぬ点があればしっかり叱ってくれる。
理想の職場です。