ずっと1人で生きてきた。
そのせいで、周りに合わせようと思ったこともないし、嫌われないようにしようと思ったこともない。
何も気にせず自然に振る舞って、それでも残ってくれた人とだけ関係を持った。
自分から関係を作るための行動を起こしたこともないし。
そんな俺には社会で生きていくためのコツのようなものが何も備わっちゃいなかった。
当たり前だよな。
ここから一つずつ学んでいくしかない。
超面倒臭いけど、逃げ続けてきた自分を叩き直すために営業の道を選んだ。
上司に対して愚痴を言うのは違う。
全て自分に問題がある、とは思わないけれど、インサイドアウトで考えた方が合理的。
正直超腹が立っているけれど、相手を変えることはできないので自分が変わるしかない。
超腹立つけどね。
多分向こうは、俺が何をしようとネチネチ言ってくる。
ああクソうぜえ。
まじでうざいんだけどどうしよう。
上司と部下っていう関係性のせいで、どっちが正しいにせよ俺が変わらざるを得ないのがもう無理やってられない。
そして何より、言われたことの中で正しいと思うことが大半なのが1番腹立つ。
自覚してること言われるとどうしようもない気持ちになる。
俺が悪い。
って思ってるところに「お前が悪い」って言われて今これ。
わかっとんねん黙っとけ。
毎日毎日先輩に言われ続ける毎日を何年も続けられるわけがないので、自分を変えなくちゃいけない。
これは自分のための行動だ。
「最近少しづつできるようになってきたやん」とか言われたらイラつきすぎて殴っちゃうかもしれないけれど、
毎日のストレスをなくして、
仕事を続けられるようになって、
お金を貯めることができて、
世界一周の夢を叶える。
そうだな、何をするにもこう考えることにしよう。
「夢を叶えるため」
日々を消費するだけじゃやっていけない。
目的を意識して頑張ろう。
